今日はしっとりと
若かりしげんの姿から・・・
夏の終わりを感じるこの頃・・・
「もう秋だべさ。」
あ、もう
秋なんですけれどねd(^_^o)
プール遊びの名残を惜しむ
げんの動画を見つけたので・・・
お家の中で
ベランダに出て
プール遊びを誘う
8歳のげんの姿です♪
動画♪( ´θ`)ノ
『げん8さい、あそぼ♡』
⬇︎
動画で持っていた
桃のボールで
地味な水遊びを楽しむ
8歳のげん♡
こちらはもっと若い
5歳?6歳頃のげん
ちゃんとプールの中に入ってる
( ̄▽ ̄;)
いつの頃からか
プールの中に
飛び込まなくなったのよね
よろしかったら
こちらもどうぞ♪
再放送〜(╹◡╹)♡
『遠慮がちなプール遊び』
やはり、入っていない・・・( ̄▽ ̄;)
せっかくプール出したのに。
「オトナになるって
そういうことよ。」
そうねぇ〜
それがオトナなのね〜
ちょっとさみしいぞ(╹◡╹)♡
こんにちは〜😄
いつもお返事ありがとうございます💖
おっかぁさんや皆さんとお喋りすると、アンジェロの息づかいが感じられて、とても嬉しい🤗
アンジェロがシニア時代にげんちゃんの動画を見ると、うわぁ〜元気o(^-^)o…って思いました❣️今はとんでもない動きの2ワンコ見てるので、あらげんちゃんって落ち着いてるわ‼️って思えます😆
昨日、面白いことがありました。
ソルがトイレからキャン‼️って鳴きながら、シッポ下げて腰落として出てくるのでビックリ😱
ヨタヨタ走るんだけどケガとかお腹の調子が変ではないなと思い、お尻見ると、硬くて落ちなかったウンがぶら下がってる🤣引っ張ったらまたキャン‼️
アホかいな…と呆れましたが、本人的には「取れない😭困った〜助けて〜」大事件だったのでしょうね🤣🤣🤣
ルナもそういう時あるのですが、こっちは鳴くどころか「も〜何なのよ❗️落ちないわ〜❗️」と、リビングの隅のトイレから反対の隅まで猛ダッシュ💨💨💨して振り落とし撒き散らします😝
この性格の違いいろんな場面であり、笑えるでしょ(๑>◡<๑)
失礼しました😉
アンジェロマードレさんへ
マードレさんは新たなワンコ生活をスタートして、ルナちゃんソルちゃんのマーテルさん♡でもありますが・・・私たちにとっては、ずっとアンジェロちゃんのマードレさんで(╹◡╹)♡今も、アンジェロちゃんと一緒に暮らしているような気持ちでいます。
アンジェロちゃんとのお別れを心の中に抱えながら、ルナちゃんとソルちゃんとの暮らしに飛び込んだアンジェロマードレさんの勇気♡すごいな〜って思いましたよ。
アンジェロちゃんが背中をおしてくれたんでしょうね〜♪
ソルちゃん・・・笑ってしまいました。
ウンウンがぶら下がっていることは、ありますね〜。でも、ソルちゃん、キャン!って(≧∀≦)痛くはなかったでしょ〜?こりゃえらい一大事だと思ったのかな。気持ち悪かったんでしょうね。
それに対しての、ルナちゃんの乱暴な対処方法(≧∀≦)性格が出るんですね〜おもしろ〜い。
ちなみにげんは、歩きウンウンでどこまでも歩きながらするタイプでしたが・・・ぶら下がってしまった場合、途中で諦めて、ぷら〜んとぶら下がったウンから逃げるように、スキップか早歩きになっていました。
捕まえてお尻から引っ張り出そうとすると、えらく気まずそうな顔をしていました( ^ω^ )
プール🏊♀️への入りかたで年齢を感じる❗️なんかわかる気がする🍀私もプールどころか、まして水着姿になんかならなくなりました笑い🙅世の中の平和のためです‼️
アンジェロマードレさんとこのルナちゃん、ソルちゃんの💩事情楽しい🙋
空はルナちゃんと同じ猛ダッシュで走り回った後、お尻を左右に振り回してます😡
ちなみに陸は情けない顔をしてトイレの横で誰かに気付いてもらえる迄ショボンとしてます。アピール力の違い‼️
mikaさんへ
ワンコの年の重ね方を振り返りながら、我が身の老い方に思いを重ねる〜って、ありますねぇ(しみじみ・・・)
人間も子供って水の中で遊ぶの好きですもんね・・・なんでわざわざ疲れることを・・・って思いますd(^_^o)
8歳でそこそこオトナになるワンコって、やっぱり成長早いなぁ〜( ; ; )
ぶら下が〜りウンウンの対処法・・・空ちゃん陸ちゃん、それぞれイメージ通り!!( ´ ▽ ` )ノ
性格出ますね〜〜一緒に暮らしていても、だんだん似ていくとかはないんでしょうね。持って生まれた性質は、ほんと、個性ですね( ^ω^ )
我が家の黒ぷー母娘と同じくらいの年齢かぁ~と、しみじみ(^^)
男子と女子の違いもあるのでしょうか(^_^;)
我が母娘は、まだ落ちつきない・・・(笑)
げんちゃん、貫録が出始めてる!?
げんちゃんや、お空組さんのお話聞いてると、シニア、ハイシニアになって行く過程も楽しめるなぁ~と。
まさおが、ぷうの年になるまで、11年ある!!!!
てんでさえも、6年・・・!!!!
ひゃ~~ぁぁぁぁぁぁ(^_^;) 飼い主はどうなってるんだッ!!!
アンジェロマードレさん、私も検索しました!!!
3ウェイメッシュハーネス♪
ぷうに準備してた車いすも使ってくれそうにないし・・・
しっかりインプットしました!!!(^^)
ソルくん、ルナちゃんのウンウン事情・・・もう、笑える(笑)(笑)
元気の良いインスタの姿がマッチして、想像も楽しくて(笑)
mikaさんお宅の陸ちゃん(^_^;)
気付いて貰うまで待つのね・・・(^_^;)
みんなの反応の違いが面白い♪♪
我が家はどうだろう~?
最近、職場近くをお散歩している「チワックス」ちゃん。
生後3カ月でちっちゃくて、チョコチョコ動いて、全身で喜んでくれて♪ ウンともスンとも吠えず、可愛くて~
「おばちゃん、いっぱい犬の匂いがするでしょう~
匂って匂って~」って(笑) ムツゴロウさんのように、わしゃわしゃしました(^^)
久しぶりのチッコイ仔に、疲れを取ってもらいました~
まさお母さんへ
げんは落ち着きのないヤツではありましたが、見た目の貫禄は5歳くらいからすでにありましたね(笑)
それに、マイペースな一人っ子だったので、好き勝手さが悠々としているように見えるのでしょう。
まさおくん、ぷぅちゃんの歳まであと11年!?
どんな変化を遂げるのでしょう〜♡いつしか急に落ち着いた渋いおじさんワンコにでもなったら・・・びっくりしますねぇ(^。^)
3ヶ月のチワックスちゃん♡想像しただけでニヤニヤしちゃう。私も昨日、車の中からですが・・・明らかに仔犬の動きの・・・でもそこそこ大きなきなこ餅のような物体を発見!!
コーギーの仔犬だったと思われますが・・・なんで仔犬ってあんなに愛らしい歩き方するんでしょうね〜♡
シニア犬のトボトボ歩きも愛おしいですがd(^_^o)仔犬の転がるような歩き方は、たまりませんね。
最近、ワンコやニャンコを飼う人が増えているそうですから、街で仔犬を見かけることも多くなっているのかしら。私もチャンスがあったら、なでなでさせていただきた〜い♡
8歳のげんちゃん💕動画見たよ〜☺️
おっかぁさんの問いかけに首を傾げているんですね😊なんて言ってたんですか😆「なに〜❓」「遊ぶの❓」かなぁ😄うちもエアロは首を傾げるんだけどげんちゃんみたいに大きくではなくちょっと傾げるくらいです。動画はいいですよね❤️
💩が取れないってどの子もあるんですね😂
ソルちゃんとルナちゃんの性格の違い面白いですね😊うちのエアロは歩き💩するので常に1切れ2切れはその辺に落ちてます😨なかなか落ちない時は💩ポーズのまま練り歩きてます😞仕方ないからティッシュ片手に引っ張ってみると糸のような物が出てきます💦縄のおもちゃの糸を飲み込んだんだと思いますが〜😂
空ちゃん陸くんの違いも面白いですね😁
まさお母さん、うちもエアロはまさおくんと同じまだ4歳長生きして欲しいから元気でいないとです😄
頑張りましょうね💖
おっかぁさん、いつもインスタ見て下さりありがとうございます🙇♀️パピーの頃のエアロは濃い焦げ茶色でしょ❣️こんなに薄い色になってしまいました😁仲良し兄弟ではないんだけどなんとなく兄弟してくれてるかなぁ〜って思ってます😊
今日もありがとうございました❤️
キャロル&エアロママさんへ
ママさんこんにちは〜(^。^)この頃お返事がのんびり時間ですみません。
げん、首を傾げていますね〜〜そうです( ^ω^ )私があれこれ話しかけているのです。
「なあに?遊ぶの?」
「プールしたいの?」
「これ持ってベランダ行くの?」
などなどです。
エアロちゃんも首をかしげるんですね♡
げんの傾げ方は、動きが大きいです(≧∀≦)私たちは、これをおもしろがって、昔のテレビのチャンネル回し〜みたい(笑)と言っていました。
ウンウンぷら〜ん、ってワンコあるあるなんですね。
でも対処方法はそれぞれ・・・エアロちゃんの歩きウンウンは、きっと脚長さんだからなんじゃないかな〜?
げんもですが、足が長い子は歩きウンウンの距離も長いのかも??
部屋の中に、一切れふた切れ落ちてるって(笑)最近忘れていましたが・・・家の中に黒い粒状のブツが落ちていると、まずは絶対に疑いましたよ(げん、ごめん)一瞬素手で掴むのをためらって「なに?これ何??」って呟くもんで・・・げんも「お、俺か?」って構えていましたっけ(≧∀≦)
ママさんは、もう慣れたものなんでしょうね( ^ω^ )
おはようございます‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
小岩井牧場のチーズケーキ、私も買って食べたいです(^o^)オレンジのフレームのげんちゃん、トリミング終わったばかりの、ヤングちゃんですね🎵
8さいのあそぼ♡のげんちゃん、かわいいです‼️げんちゃん、プールが大好きでしたね🎵その後、ドライヤーが大変でしたね🎵キャンディー、茶々、ハナにもプール入って欲しかったですが、水が嫌いですので(^_^;)
かわいいげんちゃんと会えて、うれしかったです🎵げんちゃん動画、ありがとうございました(^o^)
おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、江ノ島にドライブ🎶🚗💨🎶行かれてくださいね🎵
みほさんへ
こんにちは〜( ^ω^ )
げんの昔々の動画を見ていただいてありがとうございます。
最近のユーチューバーさん達みたいに面白い動画でもなく、画像も鮮明でない、まるで昭和感が漂う動画ですみません。
まだ少しだけ残っていますので、その辺をこれから全部アップしてしまうつもりですd(^_^o)よろしかったらお付き合いください♡
水遊びは、水猟犬と言われるトイプードルでも苦手な子はいるみたいですよ。遊びの好みも個性がありますね。
げんはとにかく遊びが好きだったので・・・好みとかというより、なんでもトライするタイプだったのかも(≧∀≦)
おはようございます🎶
げんちゃん自分でボールを持ってきて遊ぼ🤗遊んで🤗っておっかあさんの前に置くのね~☺️
こんなに可愛いしぐさされちゃうとたまりません☺️
ももはロープで持って来いしますが、長続きしないです。
ももが小さい頃どうやって遊ばせるか?
何が嬉しいのか?とか本をみて頭でっかちになってましたが、イマイチわからず😞
でした。
げんちゃんのブログで水遊びにはほんと!ビックリしました😲😄気が付きもしたかった😲
いいなーって☺️
げんちゃんは小さい頃からお水好きでしたよね。
性格もあるのでしょうか?😄
ももが小さい頃チャレンジしたかったです😅
あっ!脚の強化で先生に勧められた水泳をお風呂でやっていた事があります。
後ろの脚を使って欲しいのに前脚だけで泳ぎしかもすぐお風呂のヘリに掴まる😅
一時毎日やっていましたが、ドライヤーが大変なのと、思ったより脚使ってくれないのでやめました😞
嫌いなのに無理やりはダメですね😅
お水好きなげんちゃんだから遊べたのね👍🤗
それでも、、げんちゃんも少し省エネ遊びになってきたのね?😆😊
💩お話🤣🤣
あるあるですね😄
ももも💩終わってもいつまでも💩体勢とってる時あります。
よく見るとチビッとついていたりします☺️
そんな時って髪の毛についてたり、あーもも母の髪食べちゃったなーって思います。
もも母さんへ
もも母さん、初めてのワンコ育て( ^ω^ )一生懸命でしたよね〜〜わかるなぁ。当時は、ワンコ育ての本も一般的なものしかなくて、2年後に「いぬのきもち」が創刊された時には、すぐに飛びつきました(笑)
でも・・・
結局は、うまくいかないことはなにをやってもいかないなぁ〜とムズムズしはじめてd(^_^o)ま、いいか〜ってなってしまったのです。
遊ぶことに関しては、げんの性格でしょうね。決して私たちが上手に遊ばせたとかではなく・・・遊び好きなワンコだったし、体力もあったし、嫌なことに対してははっきり態度を表情に出るし・・・(≧∀≦)
ももちゃんは脚の怪我もあったでしょうし、心配があれば無理はできませんし・・・
お風呂のリハビリも治してあげたいというもも母さんの母心が伝わってきました( ; ; )でも、ワンコにはリハビリの意味が伝わりませんからね〜〜ジレンマだったでしょうね。
私もそれで開き直って、ま、いいか〜ってこと、多かったですよ。躾も食事療法も・・・
昨日、中居くんの動物番組を見ていたら
獣医さんがおっしゃっていました。飼い主さんがたくさん話しかけることは良いことだそうです( ^ω^ )
それだけでも刺激になるんでしょうね。女同士でおしゃべりを楽しんではいかがでしょう〜♪( ´θ`)ノ