ファンヒーターの前を
陣取っているように
見えますが・・・・
2015年1月26日のげん
14歳8ヶ月⬇︎
「ちょっと〜
おっかぁ。」
なに?
コードが危ないんだけど・・・
どうしたの?
え?
げんの視線を
追っていくと・・・・
あら♡こんにちは
「じゃなくて〜
なんか落ちてるよ。」
取って!!
これは・・・??
蛇口の水垢防止用に
くるりん〜♪て巻くやつなの
( ̄▽ ̄;)
げんのおもちゃじゃないよ〜
「なんだそっかぁ・・・」
この頃のげんは
まだまだ
おもちゃで遊ぶ気満々♪
一人遊びも
多かったですけどね
「だって。
ひとりっこだもの♡」
「一緒に遊んでくれる?」
こちらは10歳⬇︎
ポーズは変わらず(╹◡╹)♡
皆様のワンコちゃんたちが
今日も楽しい♡と
思える日でありますように・・・
ロンパース大王ではないですかぁ💕💕💕💕
1枚目の写真がめっちゃ気になりました😁
手前にあるのは、確か御御足を暖めるルームシューズ❓ではないのでしょうか(笑) げんちゃんと一緒に陣取ってるようで🤣
おっかあさん、マードレさん、キャロエアママさん、ありがとうございます😭
今日のぷうは、お昼間は雨でしたが動き回ってて元気だったよーと母の報告。晩ごはんも上手に食べました😉
が、お外で用たし終わったら付きまとい離れません。なんか怪しいな……
抱っこしたら、呼吸荒くなり体にも力入らない感じ。病院も大丈夫かな❓と判断した1時間後だったので病院開いてないしなぁー💧と、30分ほど抱っこしてました。いつもは顔を近づけると鼻を嚙もうとするくせに、今日は頭も私に委ねて来ました💧
オカシイよーって教えてくれたのかなぁ❓
落ち着いて来たので下ろしたら定位置で寝始めました。目が離せないのかなぁー💧
抱っこ順番待ちが出来ており、対応させて貰いました😂
今夜は早く寝ようと❗とぷうに促されてる様なので、素直に従おうと思います。
げんちゃんの部屋には、介護やお世話の先輩方がいらっしゃるので、めっちゃ安心してます🎵🎵
今週は、晴れ間も少なくまた凍てつく寒さになりますーって😓
今ぷうは、真っピンクのロンパースに白いフワフワの腹巻き(人用ネックウォーマー)を着けてます。
バカボンのババアなのだ🎵🎵状態です😁
まさお母さんへ
ぷうちゃん♡きっとだいじょうぶよね、寒さや気候に体が一生懸命順応しようと頑張っているんだよね♡
仔犬の頃の可愛さと、元気一杯の若い頃のぷうちゃんの歴史を想像すると・・・今のぷうちゃんのおばあちゃま姿がたまらなく愛おしいですね。
バカボンのパパのような腹巻き?腰巻姿はさぞかわいいでしょう♪
抱っこの順番待ちの5ワンコのお目目を思い浮かべると・・・まさお母さんの5ワンコたちは、幸せね。
この世に小さな命が誕生して、何かのご縁でみんな集まった家族だもんね♪
母さんの器がでっかいから〜ワラワラと集まってきたのでしょうねぇ(╹◡╹)♡
我が家も「ここ、空いてますよ〜〜♪」って
小さい器だけどアピールしたら・・・
誰かきてくれるかな╰(*´︶`*)╯♡
おはようございます😊
このグレーのロンパースはあのてっぱんげんちゃんが着ていたロンパースでしょうか😆
ひとりっ子王子のげんちゃんはひとり遊びも好きだったんだね☺️キャロルもひとり遊びが好きでした❣️今はあまり遊ばないけどね😅でもプレイルームへ行くと遊び出すけどね😁
げんちゃんのおもちゃじゃなかったね😅
蛇口の水垢防止のくるりん知らないです🤔
ぷうちゃん、しんどい時があるんかなぁ😞
ピンクのロンパースにふわふわの腹巻き姿のぷうちゃん想像したよ💖可愛いなぁ〜😍
キャロル&エアロママさんへ
キャロルちゃん、プレイルームの場所の意味を理解しているのかなぁ( ^ω^ )きっと、あの素敵なお部屋に行くとテンションが上がるのでしょうね♪
キャロエアちゃんのプレイルームを見ると
懐かしの子供番組『ロンパールーム♪』を思い出します。
最後に大きな木の中に入っていって、おもちゃを選ぶシーンが夢のようで、テレビの前でクギヅケになって・・・あの場所に憧れたなぁ(╹◡╹)♡
そんな雰囲気のハッピーな気持ちになるお部屋♡ですよね。
きっとお友達のワンコさんや、娘さんのワンコちゃんたちも、訪れたらワクワクしているんでしょうね。
昨日のアダム君のような辛いワンコのお話しを聞いたり、お家を探している保護犬ちゃんたちの姿を見たり、・・・ペットショップで管理されているとは言え、水槽みたいなところに入っているワンコたちを見ると、家族の中で自由に過ごして大切にされているみなさんのワンコちゃんたちは本当に幸せですよね・・・
大切なワンコちゃんたちの穏やかな日常が今日も守られますように・・・♡
おはようございます~。
げんちゃん14才でもオモチャ遊びなのね~若いな~🤗
遊んでくれる?のげんちゃん可愛い😍😍
げんちゃんは七変化するね😆
ももは1人遊びも遊び誘う事もほぼ無しですね😩
お家好き、ご飯好き、寝るの好き😄
もし??ももに兄妹がいたら!?😆
おっかあさん、げんちゃんも一人っ子だったけれど、どんな風だったかしらね😄
皆さんのわんちゃんたちのお話聞いて、時々ももにも兄妹いたら?なんて思う事あります☺️ちょっと性格変わったかな?とか😅
もう、もも家は無理だけれどね😅
もも母さんへ
もも母さん、私たちも時々想像しましたよ〜
げんに兄弟がいたらどうなっていたかなぁ。って・・・
げんにはお嫁ちゃんが欲しいな〜って思った時期もあったのですが前立腺の病気で残念ながら・・・( ; ; )だったですし、シニアになってからは、もしかしたらファミリーが増えた方が刺激になるかなぁ。と考えたり・・・
でも結局一人っ子王子様は、とことんマイペースが身についていたので(≧∀≦)
最後まで王子様を満喫でした♡それで良かったと思います。
ももちゃんもきっとそうよね〜
お姫様だもの♡
ここのブログで出会った皆さんは、多頭飼いの方も多く、聞いているとみなさん自然に多頭飼いをされているように見えます。すごいな〜って思います。
どんな世界なんだろう〜〜特に・・・まさお母さんのように5ワンコの世界って(≧∀≦)
こんにちは🤗
お返事ありがとうございます。
おっかあさんのお返事。うんうんと頷いてます☺️
そうなの、もも余りにも元気度が無いから、刺激あった方がいいかな~?なんて思ったり😅
でも考えてみれば、最近やっと楽になった(子育てが少し離れたママさんの様な?)かな?なのに😆
ももも既にマイペース身につき過ぎていますからね😆
一人っ子王子様のげんちゃんと一人っ子のもも姫??😂
満喫してくれればね✌✌☺️
うん本当に皆さんの多頭飼いの世界🎶🎶未知ですよね✨✨☺️
もも母さんへ
もも母さん、お互いに・・・
ワンコがちょっと怖い。ワンコ苦手なところからのワンコ育てですからね〜〜(╹◡╹)♡
多頭飼いへの扉は大きいですよね。
でも人生何があるかわからない〜
ビビビときたら、新しい扉がど〜んと開けるかも♡
こんにちは〜😄
ひとり遊びのお相手❓モジャモジャは何だろう❓
最初の7枚‼️よくこうして連続で撮られましたよね🙆🏻♀️もう表情もセリフも角度も楽しくて楽しくて😍
おっかぁさんマンガも出版して欲しいけど、写真集もできますよ👍🏻
おっかぁさんや、もも母さんも多頭を考えられたことがあるんですね😅
アンジェロもですよ〜😉
3歳頃に考え始め、6歳ぐらいまでグズグズしてました。
結局やめたのは、アンジェロの性格では無理そうだったから😂
楽しく戯れたり、反対に怒って攻撃したり…どちらも無さそうで、ひたすら遠慮してストレス抱えた可哀想な姿しか思い描けなかったです😌
その後、聞いた話ですが…
アンジェロのパパワンコがそこのブリーダーさんがご病気になられたことから、アンジェロのブリーダーさんへ引き取られました。
でも先住ワンコちゃんに遠慮し、いつも隅っこに行ってしまい…それが原因かどうかはわかりませんが若くしてお空へいってしまった…😭
性格が似ていた気がするので、やはり無理だったかもと思います。
今回はそういう心配が無いこと、それ以前にひとりっ子育てはしたくない気持ちが強く、ソル・ルナをいっぺんに連れてきました。
ですが‼️先日聞いたのですが、双子だから仲良しとは限らず、同じ歳だからこそ上下争いが余計に激しく、血みどろ🩸のことがある…と😱
そんなこと先に聞いてたら…🤭
そこはなんとかクリアしてるようです(๑˃̵ᴗ˂̵)
多頭飼い先輩方にはまだまだ及ばないアタフタ生活です😓
けど、年齢の違う多頭…親子の多頭…同じ性別の多頭…犬種の違う多頭…それぞれ違う面白さでしょうね😆
アンジェロマードレさんへ
興味深いお話、ありがとうございます。
多頭飼いへの道〜は、色々なパターンがあって
なにより、ご縁が重なってのことなのでしょうね。
そうしたいなぁ〜って思っても、なぜか踏み込めない時がある一方で、どういうわけか「いまだ!!」って確信する瞬間があるから不思議です。
マードレさんはまさにその「いまだ!!」という確信があったのでしょうね。
我が家もなが〜い目でアンテナをはりながら身を任せるのが良いのかしら♪
双子でも血みどろの〜〜( ̄▽ ̄;)って!?やっぱり動物の世界だものねぇ・・・って思ったけれど、そこは・・・人間も同じようなことあるといえばりますね・・・(T . T)
ルナちゃんソルちゃんは双子リンク♪をみせてくれていますし、きっとこれからも仲良く成長してくれるでしょうね。
アンジェロ君は、げんの一人っ子わがままマイペース王子様状態(タイトルが長くなっていますが( ^ω^ ))
・・・とはまた違って・・・
お城の奥でお過ごしになる王様とか、皇帝の奥深く入っていらっしゃる帝!?のような感じですね。
ん?王冠(ティアラ?)をかぶったアンジェロ君のイメージから離れられない・・・おっかぁです(*^▽^*)