出してきました〜♪( ´θ`)ノ
どど〜ん!!
げんちゃんのおもちゃ♡
「まだそんなに
あるんか〜い!!」
これでも処分はしたのよ・・・
でもおもちゃカゴに入る分は
残しておいたの(^。^)
「ガサゴソ・・・」
カミカミおもちゃ
おニューの時⬇︎
そして現在の姿( ̄▽ ̄;)⬇︎
ところどころ
カミカミ場所によって
シャリシャリ音が鳴ったり
違った感触を楽しめるので
存分にカミカミしました
カミカミ・・・・
ひっぱりっこおもちゃも
だいすきでしたよ〜
なぜかおもちゃと同じような
丸顔( ̄▽ ̄;)⬇︎
びよよ〜〜〜ん(*^▽^*)
「もぐもぐ・・・」
「うまいぜよ♡」
このパンダちゃんは
・・・・・・( ̄▽ ̄;)
いまや、お耳がありませんd( ̄  ̄)
シニアになってからは
ボール遊びは
ちょっとハードなので・・・
「咳が出ちゃうからね♡」
枝豆の知育おもちゃ・・・
これを出して遊んでいました♡
でもやっぱり・・・
なかでも一番好きだったのは
ゴムのボール♡
ちぎれても
やぶけても・・・
破壊しても・・・
「してないよ〜」
海でもボール♡
お散歩の帰りは
くわえて離しませんでした
「俺の♡」
一番最初のお気に入りおもちゃが
このボール・・・
新品が一個残してあります
初めはこのボールじゃないと
遊ばなかったくらいのお気に入り。
めちゃめちゃ
かた〜いボールだったのにね・・・
「カッチカチやぞ〜!!」
「俺は噛み心地重視♡」
でもふわふわも
好きよ〜♡
「ハグハグ♡」
「おやつもいいけど
おもちゃもね♡」
シニアになっても
おもちゃで
いっぱい遊びましょ(*^▽^*)
こんばんは。
わわわわわ~~げんちゃんのどど~~んとおもちゃ~~🎶🎶
ありますね沢山~~😄
とても大事ですよね🤗
全部げんちゃんの大好きだった物。
宝物ですものね🤗
かみかみボール形のおもちゃ!!
素敵にかまれてますね~😄
ももにも欲しいです~。
おっかあさんいろんなおもちゃどちらでお買いになったのですか?
やっぱり横浜ですか?
もも地方では見かけないですよ😞
わんちゃん用品ってホームセンター位しか無いので、以前はネットで買っていたのですが、サイズなど実物見て、あら?って感じの事も多くて、最近は買ってないわ😞
げんちゃんのぞーさん!!たしかいっぺんであの形になった??😆
げんちゃんの最初の黄色のボールのおもちゃ。
新しい物が有るんですね~~🤗
おっかあさんらしな~愛情感じちゃいます💕💕
今日のげんちゃん写真もみんなみんなすごく可愛い~~😍😍
げんちゃんもきっと好きなおもちゃで遊んいるから嬉しさが顔に出ているんでしょうね🤗
おっとうさんに抱っこされながらも、おもちゃ咥えているげんちゃん。
嬉しさが顔から出てるわ~~😊😊
まさお母さんのまりんちゃん~。
おめめのお薬いやだよね😥
でも頑張ってね。
もももお目、お耳のお薬頑張ってるよ🤗✌
まさお母さんお引っ越しさぞかし大変だと思います。
お身体気をつけてくださいね。
もも母は30年間で9回の引っ越しをしました。
引っ越し前までは結構気が張っていますが、引っ越し後もまだまだ大変だから、無理なさらないで。
何しろ愛犬ちゃんたちの大事なお母さんですもの☺️✌
みほさんやまさお母さんの九州地方は大丈夫でしたか?
げんちゃんファンのみなさんもこれから台風や暴風など気をつけましょうね。
もも母さんへ
こんにちは〜〜♡
もも母さんにおもちゃのお話しを聞いてもらったのをきっかけに・・・色々思い出して、久々におもちゃカゴを出して来ました。
げんにも見せてお話ししましたよ〜(*^▽^*)
きっかけを与えてくださってありがとうございます♡
げんのおもちゃは、大型のペットショップで購入していました。確かに・・・実際に目で見て触ってみないと、好みがありますからね(^。^)
げんが仔犬の頃はワンコのおもちゃの数が本当に少なくて・・・それであんなに硬くてデカイボールくらいしか与えていなかった(笑)
それも製造中止になるというので、まとめて買っておいたのです。それが今もあるんですよ( ^ω^ )
もも母さん、9回お引越し経験者ですか?
きっとじいやさんが転勤がおありだったんでしょうね。
私は一人暮らしの引越し経験が多く、やはり9回ほど引越ししました( ^ω^ )
でも、独り身の時は「赤帽さん」頼んだりして気軽なものでしたけど〜(赤帽さんって、昔は一緒に車に乗せてくれたんですよね〜〜ご存知ですか?)
ちなみにげんは、私たちと一緒に2度の引越し経験ありです。ももちゃんも引越し経験ワンコですね♡
こんばんは‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
おっかあさん、もも母さん、ご心配、ありがとうございます。大雨でしたが、大きな被害はありません。まさお母さんのお住まいは、大丈夫でしたか?
げんちゃん、おもちゃが沢山だね~🎵おっとうさん、おっかあさん、げんちゃんの遊んだお気に入りのおもちゃ、思い出ですね(^o^)破れたおもちゃ、とても思い出です🎵おっとうさん、おっかあさん、かわいいおもちゃが沢山でいいな~🎵我が家の3ワンコ、仔犬の頃は、少しだけおもちゃがありましたが、壊れたおもちゃもあり、キャンディー、茶々、ハナは、すぐに飽きるのです(^o^)新しいおもちゃもは喜んで遊んでいましたが、飽きるワンコ達で、今は、おもちゃは、2個しかありません(^o^)ライオン、パンダの、スマイルエッグと同じ素材のおもちゃです🎵スマイルエッグ、かわいいですね🎵
げんちゃん、おっとうさんに抱っこされて、おもちゃを咥えている姿、かわいいですね(^o^)うれしそうだね🎵げんちゃんの丸顔ちゃん、かわいい(^o^)ヤングげんちゃんのヘアスタイルですね🎵
今日は、私は仕事で、3ワンコは、母と、ドライブ🎶🚗💨🎶、自宅近くで、トイレをしましたよ‼️散歩ができなくて、物足りないワンコです(^o^)
かわいいげんちゃんと会えて、うれしかったです🎵おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、ありがとう(^o^)
みほさんへ
すみません、お返事遅くなりました〜
福岡も大雨が大変でしたね。
今日は少しお天気も回復してお散歩に行けたかな・・・
今回は佐賀の方が随分と被害があったようで、ニュース映像を見て驚いています。
みほさん、やっぱりスマイルエッグご存知なんですね。
あのボールで遊んでいる仔、よく見かけました。
トイプードルくらいの小型犬にはちょうど良いサイズと柔らかさ・・・可愛いですもんね。
げんには小さすぎたけど( ̄▽ ̄;)
おもちゃは、飽きてしまう物もありますね。
げんも相当数のおもちゃを与えましたけれど
ハマるもの♡は半分くらいだったかなぁ・・・
即破壊!!ってモノも多かったです。
久々におもちゃカゴを出して眺めましたが
なつかしいです(^。^)
げんちゃんのおもちゃ💓
いっぱい残してあるんですね☺️
どれもこれもげんちゃんがカミカミした大切な
おもちゃですね💕
おもちゃにげんちゃんの匂い残っているのかなぁ❓人参🥕さんをしっかり持ってカミカミしてる
お手手可愛いです😍
タオル被ってるげんちゃん😆
被り物平気だもんね😊
げんちゃんは硬いボールが好きなんだね☺️
うちのキャロルもエアロも柔らかいのが好きです❗️硬いボールあるのですがそのまんまおもちゃ箱で眠っております😂
キャロルは前にも話したように果物シリーズの
🍊と🍌でしか遊びません。
🍓を買ったけれど要らないと言われました😅
それも今では余り遊ばなくなりました。
エアロはぬいぐるみ系にロープそれにピーピー
鳴るのが好きです😊
まさお母さん
まりんちゃん色々と大変だったんですね…
緑内障は心配ですね😔
まりんちゃん目薬嫌だろうけれど頑張ってね❣️
応援してます💖
まさお母さんも引越しの準備に5ワンコちゃんの
お世話と大変でしょうね。
どうかお疲れが出ませんように🙏
九州地方秋雨前線の影響ですごいことになって
ますけれどみほさん、まさお母さんのところは
大丈夫でしょうか❓
じゅうぶん注意なさって下さいね❣️
おっかぁさん、今日も可愛いげんちゃんに会えて
嬉しかったです😊
お返事もありがとうございました🙇♀️💕
キャロル&エアロママさんへ
こんにちは(^。^)
久々におもちゃ箱出しました。今日もげんの写真の前に
お気に入りのボールを置いてあります♡
おもちゃカゴも見せるように「お供え」していますが・・・
げんの匂い??う〜ん・・・しませんねぇ。微妙にかぐわしい感じです(笑)
一応、ファブリーズしたり天日干ししてから、しまってありますが・・・きちゃないでしょうね(≧∀≦)
キャロルちゃん、なぜいちごはダメなの??教えて欲しいなぁ〜〜気になるよ〜( ^ω^ )
匂い?色?形?噛み心地?
面白いですね。
げんは、噛み心地と大きさ重視でした。小さすぎるモノと柔らかすぎるものは、すぐに飽きていました。
エアロちゃんはまだまだピーピーの音に反応するお年頃ですね。
あの音にテンションアップするのって、若いからこそのような気がします。
ジジイになると・・・ピーピーがいまいち聞こえなくなりますから。
2ワンコそれぞれの好みが違うっていうのは、取り合いにならずに良いですね(*^▽^*)
九州の大雨で被害が出ていますね、みほさん、まさお母さん、くれぐれもお気をつけくださいね。
アンジェロちゃん、調子良さそうで嬉しいです♡
つーちゃんだよー
げんにいちゃんのおもちゃ、たくさんあるね~!
つーちゃんも「おまめさん」のかたちのおもちゃがだいすきなんだよ。あれ?そういえばいつのまにかおまめがゆくえふめいだ!ちいく?つーちゃんはおまめのさやだけであそんでおべんきょうはしてないよ。つーちゃんののーみそではむりやねんな。
にんじん、おいしそうやな~ げんにいちゃんもかみかみがだいすきなんだね~ つーちゃんはときどきにんげんようのもうふのはじっこをてでつかんでかみかみするんだよ。とうさんのぬぎっぱなしのはんぱんのひももみつけたらかみかみするんだよ。きゃー、べとべとや~んっておこられるけどね。「かため」がすきやけどげんにいちゃんの「かっちかち」ずきにはまけたな。
ぬいぐるみのおもちゃをかってもらったら、そうだよね、おめめからやっつけるんだよね!おかおはどーでもええねんなー
つーちゃんはまえに、まつぼっくりがだいすきになってね、おさんぽのとちゅうでみつけたらくわえてもってかえるんだ。そのとちゅうでもっとすてきなまつぼっくりをみつけたらそれももってかえりたくなったけど、いっこしかおくちにはいらなくてこまってたらかあさんがわらいながらひとつてにもってかえってくれたからうれしかったんだよ。おうちのにわにもってかえったまつぼっくりのこれくしょんがいっぱいころがってたけどいつのまにかあきちゃった。あはは~
げんにいちゃんはすまいるえっぐさんがおくちにすっぽりはいるんやね!うちのまろんにいちゃんはかおがおおきくておっきなおくちやのに、いがいとだいじょうぶやったなあ。おやつもおおきいのは「ちっちゃくして♡」っていうねん。かいぬしのてはがぶってかむのにな!ってかあさんにいやみいわれてるわ。
これこれ、ぞうさん!おみごとやな~!げんにいちゃんのぱわーすごいね~!なのにおっとうさんにだっこされておもちゃくわえてるげんちゃん、かわいい♡ってそのぎゃっぷにかあさんがでれでれしてるよ。
あ、またおしゃべりしすぎちゃった、ながながとごめんささい。
マロンさんへ
つーちゃん♡いっぱいおもちゃのお話ししてくれてありがと〜♪( ´θ`)ノ
にやにやしながら読んじゃいました。
お豆さんのおもちゃ同じのかしら??
お豆のおもちゃはご近所さんにいただいたのよ〜
ご近所さんのワンコは、お豆さんに見向きもせず・・・(大きすぎたらしいのd( ̄  ̄))
それで、げんちゃんに・・・っていただいたの。
珍しいおもちゃだったから、大喜びでした。
全部出したら、お豆さんを入れてくれるのを待っていたりして・・・また出して〜って遊んでいました。
たしかに・・・出しちゃったさやだけをカミカミもしてたなぁ(*^▽^*)
それで、先っちょがちぎれて当て布してあるの♡
まつぼっくり持ちかえりもげんもやっていたよ。
たしかに・・・二個は無理だわ〜
でも、持ち帰りたかったのね♡わかるわかる♡
マロンさん、マロンちゃんは大きなお口なのに
おやつは小さめ?おちょぼ口サイズなの〜?(*^▽^*)
よくばらないのね♡
喉に詰まらせたら大変だから用心しているのかな。
マロンちゃんらしいエピソードですね〜(^。^)
もも母さん、ありがとうございます❗️大雨も大した被害出ず終わりました。ほっとしました。と、30年で9回のお引っ越し……凄い‼️まりんは少しずつ点眼になれてきてくれました。お利口だったね~って褒めまくってます😄 ももちゃんも、お目目も、お耳も頑張ってるんですもんね❗️まりんも一緒に頑張りまぁーす💕
マロンさん、
こちらの大雨は夜中までで終わりました💦それまでは台風⁉️と思える凄さでした。とにかく今は、まりんに優しく穏やかにを心掛けて点眼してます😅 すごく神経質なとこもあって💦でも、まずは点眼をしっかりしなきゃと心に命じてます😀
アンジェロママさん、どうにか点眼に慣れてくれれば、悪い方には向かわないと思い、神経質なまりんを優しく穏やかに構ってます。まりんも凄く嬉しそうな表情するのでなぜか安心しました。まりんは1月で13歳。パワーは残ってそうです😅
みほさん、我が地方はひとまず台風かと思う凄さでしたが、何もなく終わりました💦 ニュースで見ると辛くなります…みほさんのお宅も何もなくて良かったです😀 まりんも、少しは落ち着いて来てるようにも見えます。じーっと見つめてくるので甘えたいようです😄撫でて撫でて、そっと点眼して😅上手く行ってます🎵
キャロル&エアロママさん、雨はひとまず大丈夫でした❗️今回はまりんの事でありがとうございます😀
神経質で元気もんですけど、アレルギーから続く症状に頑張ってるので、なだめて撫でて落ち着かせて~撫でて~で、点眼出来てます🎵 少し効果出て欲しいです🎵
おっかぁ、みなさま、引っ越しの話までさせてもらい、そして、頑張り過ぎて疲れないようにとご心配頂き、嬉しい限りです😭💕💕
引っ越すまでの、5ワンコと私との色々を時々、みなさま、聞いて下さいね🙇
げんちゃん引っ越しセンターの見積りをお願いします😂😂
荷物はぁーーー、柴犬2匹とトイプー3匹です😀
まさお母さんへ
大雨、大変でしたね。今日あたりは少し落ち着いているのでしょうけれど、浸水してしまった地方はこれからが大変だと思います。今後しばらくお天気がよくなると良いですね。
まさお母さん、まりんちゃんの緑内障がお薬で進行が止まると良いですね。お目目が見えにくくなると神経が繊細な仔にとっては不安も増しますもんね。
それにしても、まりんちゃんって1月で13歳なんですね。
ぷぅちゃんの娘ちゃん♡のイメージでもっと若いと思い込んでいましたが・・・そうですよね、ぷぅちゃんのお年から言っても娘ちゃんが13歳でもおかしくないですもんね。
長生き母娘ですねぇ( ^ω^ )
まさお君がやって来てから、まりんちゃんが甘えることを覚えた〜というお話しになんだかほっこりしました。
まさに多頭飼いの良さですね。まさお君のストレートさに刺激されたのか負けないぞ〜って思ったのか・・・
まさお効果( ´ ▽ ` )ノなかなかのものですね。
新たな地でも5ワンコちゃんがそれぞれ良い刺激をもらえますように〜
げんの応援要請しておきますから( ´ ▽ ` )ノ
おはようございます😄
げんちゃんのおもちゃ‼️そりゃ〜大事ですよ💕手放せませんよね😅
カミカミおもちゃ、いいですね👍🏻場所によって変化…ワンコワクワクですもんね‼️
皆さんのお話し楽しい❣️噛み心地や形、大きさ、音…それぞれのワンコにこだわりがあって面白いですね〜🤗
アンジェロは成犬の身体になる前の子供の頃は、自分より大きなヌイグルミ…私がUFOキャッチャーで取った大きなヌイグルミを次々と破壊😆
つーちゃんと同じで、お目々からやっつけて、鼻、耳…マジックで書いたり縫って手術してました🤣
そのうち、ボールやシャリシャリおもちゃに変わったかな〜❓引っ張りっこもシツコイ😖パードレ乱暴なんで、くわえたまま空中ブランコ😳今もほとんど保管してます💖
ふと書いて下さったテーマで皆さんのワンコの特徴が聞けて、とっても楽しいです😄ありがとうございました^_−☆
まりんちゃん、少し慣れたようで安心しました。本数や回数も多く大変だと思います。ホメホメオヤツ作戦ですね😄
今日も…ちゃう‼️昨日や…ありがとうございました🙇🏻♀️
アンジェロママさんへ
このおもちゃカゴ・・・どうしましょうねぇ(笑)カゴいっぱいにこんなにまだあるなんて・・・
まあ、こりゃもうダメだ臭い!!(≧∀≦)って思うまで手元に置いておきましょう♡
アンジェロちゃんは、破壊のツボを知っているのね(笑)
お目目からいくのね〜〜
おもちゃを与えた時に、どこからやっつけるかって想像がつくようになりますよね( ^ω^ )
先日も、ペットショップのおもちゃを見かけて「げんだったらここからいくよね〜」なんておっとうと想像してしまいました(笑)
パードレさんの空中ブランコ!!我が家でもおっとうがやっていましたよ〜〜あんなデカプーなのに、がっつりお口でぶら下がって「う〜う〜」言っておりました。
アンジェロちゃんも、やっぱり男の子なのね。
なかなかアクティブに遊んでもらって・・・
ハイシニアには、なが〜い歴史がありますからね。
若い頃のかけっこも早かったですもんね〜♡
みなさんのおもちゃの好みや遊び方、色々個性があって性格がでますね。
楽しいお話し、ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ