4年前の今日
2021年2月22日
チビげんが
保護施設から
トライアルで我が家に来て
2日目🐥朝の散歩
突然連れてこられて
不安で仕方がないよね
「だれ、このジジイとババアは
泊まっちゃったけど・・・」
オムツ君🐥
「今日シェルターのお姉さん
むかえにきてくれるのかなぁ」
でもすぐにヘソ天
この頃4キロに満たない体重
(現在は4.7キロ)
ウエストがガリガリで
下半身がか弱くて
すぐに座り込んでいました
でもゴハンはしっかり食べて
ヘソ天〜🐥
アンヨはちょこっと
おっかぁの膝に触ってる🤗
翌年2022年2月22日
変わったのか変わっていないのか
よくわからない(⌒-⌒; )💦
2023年2月22日
2年前の今日・・・
そしてたまたま
今朝の朝活を撮った写真d(^_^o)
2年前とお布団も
ライオンハムハムも
げんも変わらず(≧∀≦)
おんなじだ〜〜💕
再び2年前の今日の写真(⌒-⌒; )
どっちがどっちかわからない〜
おんなじことやってる〜💕
正直、おっとうとおっかぁは
この2年で老化を実感しているけれど
げんはどう??
何が変わった??
4年前の初めての夜のお散歩
アイコンタクトで
ちゃんと喋ってるね🐥
「ちょっとこわいよぅ〜
だっこして〜」ってσ(^_^;)
そして今日現在のげんです
2025年2月22日
我が家にやって来て
4年が過ぎました🐥💕
どっしり🤗
今日、ちょっとだけ
雪っぽいものが舞いました
寒いですが
みなさん暖かくお過ごしください🤗
こちらをポチッと
お願いします⬇︎(^O^)
げんちゃん❣️もう4年になりますか😳
げん兄ちゃんが旅立ってからもブログ続けてくださってたけど、無くなっちゃわないか…ドキドキしながらの3年😅
突然の報告にウキウキした日を思い出します😍
保護犬ちゃんと触れ合った経験はないけれど、報道やお話し聞く限りでは、トライアルでヘソ天はなかなかの大物では😆
元々の性格と見えない何年か…きっと手探りでご苦労されたこともたくさんあるのでしょうが…
さすがおっとうさんとおっかぁさん‼️このブログの中ではそれも全てドンと受け止めて、困ったことも笑いに変えて、楽しんで伝えてくださっているように思います。
行動はひよこ🐥ちゃんのままだけど(ごめん🙏)、不安なお目々は無くなり、自己主張もはっきりしてずーっとお家の子みたいですよね😍
これからもヒヨコのままの可愛いげんちゃんでいてね🥰
アンジェロマードレさんへ
マーテルさんこんにちは(╹◡╹)♡
なんとも嬉しいコメントを
ありがとうございます
そうなんです
げん兄を見送って・・・正直またワンコ生活を送るとは積極的に考えていませんでしたd(^_^o)
ワンコがいると制約される面もあるし
責任感を持続する体力や気力もいるので
そこから解放されて肩の荷が降りた部分もありましたから・・・
ところが(^◇^;)💦
どうやら私よりもお姉さんであるマーテルさんが
アンジェロ君を見送った後すぐに子犬!!
それも2子犬!!との新生活をスタートされ・・・
どこかそれに背中を押された気持ちになりました🤗
さらにコロナ禍に新たなワンコを受け入れたり手放したりのニュースを目にしている流れで
思いが自然とワンコ生活へと変化しました
マーテルさんも私の背中を押してくださったんですよ
ありがとうございました🤗
それにここには多頭ワンコ生活や保護犬を受け入れた方もいらっしゃるので
その生活を垣間見せていただくと
なんかとても心強くて🤗💕
ちびげんがこんな感じ(どんな感じ?)なのは
保護犬という環境を経てのことなのか
元々なのかはわかりませんが
どんな子が来ても受け入れましょう♪と思っていたので
大変でも唸られても噛まれても(≧∀≦)💦
受け入れるというか・・・
こちらもありのままに〜♪です
ルナソルちゃんとの生活を見せていただきながら
私も励まされておりますので
これからもよろしくお願いいたします
こんばんは~
ほんとほんとマーテルさんがみんな話してくれちゃったわ🤗👍
げんちゃんお顔変わりましたよ
不安な気持ちが顔に出てたと思いますよ
今と全然ちがうー☺️
でもあららのヘソ天😂の早さには
げんちゃん天性の🐥ちゃんぶりが発揮されて。
これが本当のげんちゃんだったのよね🤗
今げんちゃんは伸び伸び~おっかあさん、おっとうさん、お家大好きを、満喫して幸せだよね🤗
でもお出掛けも楽しいよね😅
たくさん楽しんでね💞
もも母さんへ
もも母さんこんにちは\( ˆoˆ )/
コメントありがとうございます
ほんと、マーテルさんがみなさんのお気持ちや言葉を含めてコメントしてくださったと思っています
もも母さんにはいつも褒め褒めしてもらって🤗💕
私も甘えさせていただいています
ありがとうございます
本来のげん🐥の性格と
これまでの環境下での経験からの癖のようなものが
この謎のヒヨコ行動にもなっているのかもしれないですよね・・・よくわかりません💦
振り幅が広いような狭いような??
これからも一緒に面白がっていただけると嬉しいです
どんなオジイになっていくのでしょうねぇ(^◇^;)
怖いような気もします・・・
これからもよろしくお願いいたします
こんばんは〜😄
4年かあ〜
早いですね☺️
この4年で衰えてるのは我々だけの様に感じます😂
ひよこロードまっしぐらな、げん隊長🐣
愛されげんちゃん、幸せげんちゃん、これからも毎日毎日実感してね🥰
まさお母さんへ
まさお母さんこんにちは(╹◡╹)♡
子供の頃の4年ってグイグイ成長して・・・
若い世代の4年は山あり谷ありでも
日々があっという間で・・・
老いてからの4年て・・・(⌒-⌒; )💦
グイグイ老化しますね・・・・あ、それも人間の成長だそうです(とある幼稚園の園長先生に昔言われました)
そしてワンコの4年は私たちの4倍と思うと・・・
ワンコたちすごっ(≧∀≦)
加速度的に成長して加速度的に老化していくのに
しれ〜っと受け入れているようにも見えて・・・
まさお母さんは犬種も性別も年代も異なるワンコたちを
まとめる『長』を務めていらっしゃる訳ですから
寛容でなくてはできませんよね〜すごいです👏
保護犬のちびげんを受け入れるきっかけのどこかに
まさお君の存在もありました
まさお母さんがまさお君を受け入れた時のお話しはとても印象的でした
次にワンコ生活をするなら保護犬を・・・と思ったのも
まさお君の存在もありました
まさお母さんまだまだ老いに負けず
ワンコたちと共に成長〜〜٩( ‘ω’ )وがんばりましょ
こんばんは(o´ω`o)ノ))
げんちゃんをお迎えして4年になるんですね(⊙⊙)!!
うちのキャロルと似てるとこがいっぱいある
げんちゃん😂
大変なとこもあると思います😅
自己主張要求強めで怒りん坊の甘えん坊😁
でもわかりやすくて面白いよね😂ꉂ(ˊᗜˋ*)
これからもおっとうさん&おっかぁさんに
いっぱい甘えて元気いっぱい楽しく幸せに
過ごしてね(*ˊ˘ˋ*)♡
キャロル&エアロママさんへ
ママさんこんにちは〜\( ˆoˆ )/♪
以前、げん兄のブログの中で
ママさんに
『げんちゃんて吠えることあるんですか?声を聞いたことない気がする』って言われた時に
そういえばそうだわ・・・と思ったのと
お外に連れて行った時にワンコラ吠えている子は
なにか理由がるのかな?って思っていたんです
今は吠えるのは理由はあるのはあるけれど
ワンコにもただ単に
『おしゃべりな子』と『寡黙な子』がいるのだと
実感しています(^◇^;)
キャロルちゃんの動画を見て、面白い子だな〜って思っていたら・・・
キャロルアニキ〜\( ˆoˆ )/
ウチにもおんなじタイプの子来たよ〜〜!!
さっきもブラシしたら激オコ💢で
偉そうにフンフン言ってたよ〜🐥
ママさんはキャロルちゃんだけじゃなく
エアロちゃんにりっころちゃん
そして介護が必要なくうちゃんとの生活・・・
その様子を見せていただいて私はいっぱいワンコのお勉強をさせていただいています
ママさんいつもありがとうございます🤗これからもどうぞよろしくお願いいたします
🐥のげんちゃん
もうα➕4才なんですね。
最初の頃の不安なお顔🫤
謎の行動‼️
でも、だんだん本性発揮❣️
チョッピリ小心者だけど、ミョーに大胆❗️
ふふふ🤭
きっとずーっと🐥組さんかもしれないけど
それがげんちゃん‼️
お顔もやってる事もアッ君にすご〜く似てて
blog見るたびにアッ君はお空に行ったけど
慰められちゃいます。
アッ君もお空に行くまで「王子」呼ばれ
確かに‼️でした。
おっかあさん、おっとうさん、🐥げんちゃん
これからも楽しい、うれしのお話し聞かせて下さいませね❣️
アッmamanさんへ
アッmamanさんこんにちは((o(^∇^)o))
自分たちの老いを感じる時期に、こんなベビーちゃんみたいなワンコとの生活・・・🐣
子犬育ては体力的に大変だけれど
成犬の保護犬ちゃんならトイレの躾やらなにやら落ち着いているだろうな〜なんて勝手な想像をしていたのですが・・・
子犬と変わらないようなテンションとヒヨコっぷりに
孫に翻弄する新人ジイジとバアバみたいな経験をさせてもらっています
アッ君もこのタイプのトイプーちゃんなのねぇ(≧∀≦)
それだけで『うん、わかるわかる』って気持ちになります
手もかかるけれどかわいくて・・・
こちらの喜怒哀楽を引き出してくれて
老いに向かっている私たちにはとっても刺激になる存在ですアッmamanさん、これからもアッ君を想いながら
チビげんの🐣王子っぷりを見守ってくださると嬉しいです
これからもよろしくおねがいいたします🤗