「若かりし頃」カテゴリーアーカイブ

げんさん、夏のおもいで

 

8月ももう終わりです。

今日はげんの懐かしい写真で

夏の思い出をちょっとだけ

(繰り返し登場の写真もあるかと思いますが・・・

6歳くらいから9歳くらいの頃の写真です。)

 

直立〜( ´ ▽ ` )ノ

よく二本脚で立っていました・・・

hs12000535674

 

ベランダでのプール遊び

untitled

お水大好き。

untitled

年とともに

自分は入らず、

ボールだけ取る。という技を覚える(⌒-⌒; )

200809021059000

 

入らないで、

なにが面白いんでしょうか・・・(ー ー;)

 

untitled

 

おもちゃをプールに投げろ。と要求〜

 

untitled

この角度から見ると

今とあまり変わらない・・・

8歳くらい。

 

untitled

 

暑い暑いε-(´∀`; )

 

untitled

 

モコモコでした

 

untitled

ベランダ大好き。

 

 

untitled

 

出窓からお外を眺めるのも好き。

 

2009072409110000

 

 

この顔、変わりません♪( ´▽`)

ぎゃお〜

untitled

 

おでかけも大好き。

どこに行くのもおもちゃ持参。

 

200809211138000

 

どこででもよく寝る。

 

Image0477

 

美味しいものへの期待の顔♡

 

untitled

 

おっとうとおしゃべり?

ねっ♡

この時はまだまだお耳聞こえていたものね。

untitled

今のお家に引っ越してすぐ。

お引越しも夏でした。

 

2009070909590000

 

そして・・・・

きょうのげん。

ここ二日、かなり咳が出ます。

 

DSC_8191 けへっ。

 

心配だけど・・・・

台風が過ぎたら

おさまるといいね

だいじょうぶ?

DSC_8193 うん。

 

台風さん、あまり暴れないでね・・・。

 

ぽちっぽち〜っとしてね♡お願いします。
にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ

げんの黒歴史〜最終回④

 

きのうの続きです。

いよいよ最終回〜( ´ ▽ ` )ノ

 

 

再び入院した病院で

日に日に無表情になってしまったげん。

毎日面会に行っても

嬉しそうにもしない・・・

なにかに失望したような表情・・・

 

DSC_5587

 

食欲もあまりなく、

とうとう先生に

「食事もおやつも寄り好みして

このコはちょっとぜいたくですね。」

と言われてしまいました・・・・。

 

DSC_5588

 

あんなに食欲のあるげんが・・・

お家では食べたんだけど・・・・

どうしたんだろう。

 

それに、縫合した傷口もなかなか良くならない様子。

 

DSC_5590

 

そこで、おっとうは

かかりつけの先生に相談して

転院をすることを決意。

これまで手当をしてくれた先生には

申し訳ないけれど、こちらの都合で・・・。と

げんを連れて帰ることに・・・・。

 

DSC_5589

 

そして、かかりつけの先生に改めて

ケガの傷口を縫合してもらい

入院させてもらうことになりました。

 

DSC_5591

 

すると・・・・

慣れた先生と看護師さんに安心したのか

げんは「いつものげん」に戻っていってくれました。

「ごはんもおやつもよく食べますよ。」とのこと。

 

DSC_5592

 

そして傷口も治って退院するときに・・・・

先生がちょっと言いにくそうに

「げんちゃん、犬歯ってこんなでしたっけ?」と

げんの口を開けてみせてくれました。

 

すると・・・・なんと!

上下4本の犬歯の先がスパッと平らになっているのです。

一瞬、なんのことか分からず

「固いものでも食べさせて折れたのかしら!?」

なんて間の抜けた事を言ってしまったおっかぁ(⌒-⌒; )

 

DSC_5593

 

 

知識がなくて、後に知ったのですが

「犬歯切断」という処置があるんですね(ー ー;)

攻撃行動を起こしたり、噛みグセのあるコや大型犬で闘争本能が強いコの対策として・・・。

実は、はじめに手術をしてくれた先生はちょっとコミュニケーションが取りにくい先生で、

独り言のように何かをおっしゃることがありました。

その中で

「噛まれた経験のあるワンちゃんは、今度は自分が攻撃する事がありますからね・・・。矯正しないと・・・。」

と言ったのです。

もしかして、それが犬歯切断のことだったのか?

 

げんの名誉のために言っておきますが、

げんはマズルコントロールはできていました。

なので、それまで他のワンコに少々唸ることはあっても

攻撃行動はしたことはなかったのです。

もちろん私たちも噛まれたことはありません。

 

かかりつけの先生は、

「これは、硬いものを噛んだからって削れるようなもんじゃないですよ。」と言いつつも、

憶測になってしまう、という事で明言は避けましたが

たぶん、先に行った病院の先生の判断で行ったことだったのでしょう。

もしかしたら、げんがその先生に

攻撃行動をとったのかもしれません。

それにしても、飼い主の私たちはなにも聞かされていませんでした。

 

色々色々・・・・考えました。

げんを噛んでしまったワンちゃんのこと、

病院を紹介してくれて治療費を出してくれた

その飼い主さんのこと。

治療途中のげんを

すんなりと引き受けてくれたかかりつけの先生・・。

 

色々考えて、げんの犬歯切断のことは

もう済んだ事、として

あえてその先生に確認する事もしませんでした。

 

なにより、おかげさまで

げんはその後あっという間に傷口も治り

後遺症もなく元気になってくれました。

 

歯は・・・・欠けてるけどねっ。

06-07-06_21-21 当時のげん

 

げんが、どんな思いで

あの病院で入院し、

どんな状況で犬歯切断をされたんだろう( ;  ; )

それを思うと、

今も胸が痛いおっとうとおっかぁです。

 

でも、16歳までこうやって

明るく、そこそこ健康に生きてくれている。

げんは、ケガも病気もたくさん経験しているけれど

その事を「辛かったなぁ〜」っと

思い出すことは・・・あるのかな??

ないか・・・・ε-(´∀`; )

 

ということで、ひとまず

げんの最大の黒歴史はこれで最終回デス( ´ ▽ ` )ノ

 

 

きょうのげんさん・・・

そんな昔話はどこ吹く風〜

今朝もおかげさまでげんき・・・

 

うわっ。こわっσ(^_^;)

DSC_5604 なんやっ?

 

 

 

涼しいけれど雨降り。

この顔、散歩・・・迷っている様子(^ ^)

行きたい。でも雨キライ。

DSC_5624 う〜〜ん。

 

ぽちっぽち〜っとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ