げんのざっくり病歴・・・・
いきなり番外編!?( ^∀^)
昨日のエピソードの中の
以前の記事『オニの教育』について
ちょっとだけ説明いたします・・・
「やっべぇな・・・」

へっ
拾い食い、盗み食いを
ちょいちょいやらかしたげん少年(≧∀≦)
手術騒ぎもあったので
おっかぁはオニになることに・・・
まずは
「NO!!」
「コラァ〜!!」
野太い声で大きめに叫ぶ・・・

食べ物をワザとテーブルに置いて
クンクンしたら、即
「NO!!」
はっ!(°▽°)としたところで
「オスワリ!」そして
「マテ!」

動きそうになったら
続けて「マテ!」
できたら、オヤツ。
それを繰り返し繰り返し・・・・

ある時は、ワザと
食べかけのアイスクリームをテーブルに置いて
おっかぁはトイレへ・・・
・・・行ったフリ(^。^)
扉を閉めたフリしてのぞいていると・・・

そ〜っと鼻を近づけて
ペロン・・・・と
舌を出したところで
「コラァ〜!!」(*゚▽゚)ノ
ストップをかけ、再びトイレへ・・・
すぐに戻ってきて
ちゃんと待てていたら
アイスクリームをナメナメさせてあげる( ^ω^ )

それを
繰り返し繰り返し・・・
なんかわからないけれど
一緒にテンション上げて
躾タイム♡も楽しい〜〜って思えるように・・・
そして
「マテ」すれば必ずもらえる♡という
結果を与えてあげることで
随分長く待てるようになりました。
「いつか必ずこれ、もらえるの♡」
信じてる
あとは、おっとうと遊びながら
遊びの中でも「マテ」を覚えて
待たされても必ず最後にはもらえる♡
おもちゃも
「アウト!」で口から離すことを覚えたら
食べ物も
「アウト」ができるようになりました( ^ω^ )
アウトだな
ただね・・・お散歩の時はねぇ(≧∀≦)
クンクンしているのか
パクリッってしているのか?って
いつもヒヤヒヤ
クンクンが激しいの⬇︎

クンクンしまくるわ・・・

くんくん♡
ぐいぐい引っ張って歩くわ・・・
なかなか手強かったのデス。

ぐいぐい
でも、だんだん
歩いている最中でも
「NO!」と言うと
顔をあげて反応するようになり
拾い食いはしなくなりました。
「おれ、えらい!?」

ぬはは
耳が聞こえなくなってからは・・・
一度だけコンビニの前でうっかり
しれ〜っと拾い食いしましたけどね(≧∀≦)
自分でも
「やっべぇ〜」って顔していましたっけ。
「そんなことあったっけ?」

知らん。
きょうは・・・
3歳以降の病歴まで
辿り着きませんでした( ^ω^ )
「そいじゃ、またあしたかな〜〜」
⬇︎パラボラアンテナ( ̄▽ ̄;)

デカすぎ
続きはまたこんど〜〜( ´ ▽ ` )ノ
ポチぽちっと♡よろしくお願いします(o^^o)



げんは2000年5月20日生まれ。
2018年3月16日のバイバイのその日まで
病気やケガや・・・色々ありました。

う〜む
シニアになってからの病気については
触れていましたので
ご存知の通りかと思いますが・・・
17年と9ヶ月のげんの犬生の病歴を
これから何回かに分けて
ざっくり紹介します。
「あい、どうぞ。」

まず初めての手術・・・・
それは『拾い食い』でした。
「はい、そうです。」

それに関しては・・・
以前に「げんちゃんまんが」で
簡単にご紹介しました・・・・
2014年12月6日
『オニの教育はじまる!』⬇︎
https://atogata.sakura.ne.jp/gengen/2014/12/06/
12月7日
『教育の末・・・。』⬇︎
https://atogata.sakura.ne.jp/gengen/2014/12/07/
その最初の手術。
たしか・・・2歳前
(はっきり覚えていないおっかぁ( ̄∇ ̄))
傷口を丸出しであおむけ寝(≧∀≦)
あまりにリアルなので隠します
(ついでにタマタマちゃんも隠します。)

今日はこの『拾い食い事件』を
もう少し追記することにしますので
お付き合いください( ´ ▽ ` )ノ
おっかぁとお散歩中・・・
落ちていた木ノ実らしきものを
ぱくり♡とお口に入れた
げん少年(≧∀≦)

びっくりしたおっかぁが
「こらっ!!出しなさいっ!」と
お口に触ろうとすると・・・
ゴクン♡
(ですよね〜(≧∀≦))

その日はなんの変化もなかったのですが・・・
翌朝のこと・・・
急に失神( ̄▽ ̄;)

うわっ!!っと思ったら
少しして起き上がりましたが
また倒れる( ̄O ̄;)
急いで病院に連れて行き、
レントゲンを撮ると
「胃の出口に何か詰まっていますねぇ・・・」
・・・と先生。

こうして
開腹手術をお願いすることに
なってしまいました・・・・・が、
ところがです(^。^)
どうやら、手術はじめに
皮膚を切開したところで
先生が胃の外側から物体の感触を確かめると
「潰れそうな感じ」だったそうで・・・
胃の外側から中のその物体を
手で潰してくれたそうなんです( ̄O ̄;)
ぷちゅっと・・・(^_^;)
先生すごっ(≧∀≦)

するとどうやらそれで
胃の詰まりが取れたようで・・・
先生の判断で
皮膚を縫合をするだけにとどまりました。
術後、その物体は・・・
げんのお腹の中で消化され
何かはわからない状態で無事に排出されました。
「たいへんだったよぉ〜」
悪い子!!⬇︎

それが最初の手術です。
その前後の1〜2歳頃は
他にも・・・・
留守中にテーブルの上に飛び乗り
チョコを食べて病院行き〜〜〜
目を離した隙にゴミ箱をあさって
お腹を壊して病院行き〜〜〜と
「帰りてぇ〜」

仔犬時代から
先生にはお世話になって
すっかり顔見知り(^。^)
めでたく(!?)
ブラックリスト入り♡となりました〜〜
御用だ、御用だ〜〜〜!!
盗っ人?
あら( ̄∇ ̄)
ざっくり病歴のはずが・・・
長くなってしまいましたね〜〜
次回は
3歳以降の病歴をご紹介します( ̄∇ ̄)
「ひえぇ・・・」

17年間
さんざんお世話になったくせに・・・
病院は苦手( ̄∇ ̄)

でも、
先生には抵抗できません。
どうやらあきらめは良かった・・・
・・・げんでした(^。^)
ポチぽちっと♡してもらえたら嬉しいです(o^^o)



2000年5月20日生まれちょっと大きめトイ・プードル『げんちゃん』が14歳から始めたブログです。2018年3月16日17歳でお空へバイバイ。その3年後2021年2月下旬にやってきたのが2013年8月7日生まれのトイ・プードル『保護犬げんちゃん』ですそんなふたりのげんちゃんのブログです。