げんは
耳毛の処理が大嫌いでした。
「ぎゃ〜〜!!」

お耳付近を
もみもみされるのは
好きなのに・・・

むぅ〜
「きもちええなぁ〜」

「ふぅぅぅう〜〜」

でも・・・
耳のお掃除をしようとすると
緊張が走ります( ̄▽ ̄;)
「いやぁ〜〜!!」

げんのお耳はデリケート♡

仔犬の頃から
耳がすぐに痒くなったり
臭くなったりしたので
お耳のお手入れと治療に
時々病院に行きました
ポリポリポリ・・・・

そして・・・
病院では耳毛の処理で
奥の処置室に連れていかれると・・・

緊張。
待合室に聞こえてくるのは
げんの悲鳴〜〜
「ヒャァ〜
うぎゃ〜」
一体、どんな処置が行われているのか!?
と疑うくらい( ̄▽ ̄;)

耳毛を抜いただけなのに( ̄▽ ̄;)
他のことは
「ガマン強い」と言われるのに・・・
耳毛の時は・・・(T ^ T)
「やなんだもん。」

「とにかく・・・
ワタシは耳毛の処理が
嫌いだぁ〜!!」

「ミミゲェ〜〜!!」

「うぎゃぁ〜!!」

「でもみなさん♡
耳毛のお手入れは大事よ〜」

お耳はきれいにいたしましょうd(^_^o)

はい♡
今日も楽しいいちにちを( ´ ▽ ` )ノ
ポチぽちっと♡よろしくお願いします(o^^o)



やっぱりさ・・・
家の中に・・・

ニンゲン以外の
生き物が居るって
いいですよねぇ〜
たとえこんなんでもね⬇︎
でろ〜ん
昨夜
おっとうが
何かに話しかけておりました。

お相手は
ウスバカゲロウ( ̄▽ ̄;)
「だれやねんっ!!」

家の中に入り込んでしまった
このウスバカゲロウに
霧吹きで水を与えて
「飲んでる飲んでる♡」
って・・・喜んでまいした( ̄▽ ̄;)

その後、
お庭に放していましたけど・・・
「放したのね。」

そんなウチのおっさんの姿に
「なにか生き物飼う?」って
思わず聞いてしまいました(*^▽^*)
「どうよ?」

「キンギョはどうよ?」

おっかぁはキンギョはパス!!d(^_^o)
ポチぽちっと♡よろしくお願いします(o^^o)



2000年5月20日生まれちょっと大きめトイ・プードル『げんちゃん』が14歳から始めたブログです。2018年3月16日17歳でお空へバイバイ。その3年後2021年2月下旬にやってきたのが2013年8月7日生まれのトイ・プードル『保護犬げんちゃん』ですそんなふたりのげんちゃんのブログです。