「日常」カテゴリーアーカイブ

やられたらやり返してみた

 

最近急に

車の中の態度が

穏やかになりました

 

数ヶ月前から

おっかぁはげんと後ろの席に

座っているのですが

 

運転席と後ろの席の間にくくりつけた

ドライブシートの中に

収まっていることも増えました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何を納得してそうなったのか

よくわかりませんd(^_^o)

 

でも

昨日お話ししたように

魔法の言葉で褒めて♡

なだめて(╹◡╹)♡

 

何度も何度も

ドライブシートに戻して

おやつ(フード粒)で釣りました・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車の中で

ず〜っとヒーヒーひゃーひゃー

奇声を上げていたのも

少しずつ減りました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日

お医者さんに行くために

おっかぁがひとりで運転して

連れていかなくてはならなくて

 

止むを得ず

助手席のドライブシートに

乗せた時

 

 

 

 

 

 

 

 

 

助手席で

ぎゃーぎゃーヒャンヒャン

大騒ぎ

 

でも不思議なことに

運転しているおっかぁの腕や膝には

乗ったり絡んだりはして来ないのです

 

運転者にちょっかいを出すのは危険

どこかでそう思っていたのかも

( ^ω^ )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも・・・

ず〜っと大声で

耳元で叫び続けて

うるさかったので

 

どうせ車の中だし・・・

外に聞こえないし・・・・

そう思って

私、おっかぁ

やりかえしました(*^ω^*)

 

めっちゃ大声で・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

すると・・・

 

びっくりしたのか

一瞬キョトンとして

次に

甘え声に代わり

「キュゥ〜ンキュン」と

小声になりました( ^ω^ )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふふふ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

げんは元々

よく吠えてよく喋ります

躾の面では

吠えさせるのはどうかと思うのですが

どうしても

感情が声になって漏れちゃうみたいです

 

吠えちゃダメッ!!

シィ〜!!って言うと

理解はするのですが

 

何かを伝えたいのか?

言わずにはおられないのか?

「んきゅぅ〜〜」って声が

漏れ出てしまう・・・・

その溢れるような声がまた

かなり可笑しい(≧∀≦)

 

目線をジッとこっちに向けながら・・・

口を大きく開けて

でも声を絞るように

「ん〜きゃぁぅ〜んん・・・」って感じ

 

まるで腹話術のお人形みたい

(^◇^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

「うへへへ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感情や感覚で訴えてくるげんには

時にこちらも同じように返すことで

伝わることもあるみたいです

( ^ω^ )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お互い楽しく過ごすには

少々ズレていても

家族の決まりごとを

身につけて行けたら

なんとかなる・・・かな(╹◡╹)♡

 

ぽちぽちぽちっとお願いします(^O^)
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ

 

 

かわいいは魔法の言葉

 

今日はちょっと文章多めです

(*^ω^*)

 

昨日からの続き

おっかぁの長いつぶやきです

 

「どうぞ♡」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日のブログで

げんの性格について

お話ししました

 

心配性で

気分屋で・・・

幼く無邪気なようで

疑り深いところもある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家に来て

初めて獣医さんに連れて行った時に

『この子はちょっと大変かも』

『保護犬だったことは関係なく

躾はしっかりした方が良いですよ』

そう言われて、あらら〜(^◇^;)と思いました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに

1年半前我が家に来た頃

叫ぶし吠えるし( ̄▽ ̄;)

盗み食いするし(^◇^;)

ちょっと叱ると唸って噛む

 

トイレの躾もなかなかうまくできず

トイレの様子が

ちょっと違ったり

対応の違いに敏感に反応する

 

ケージには入らない

散歩も嫌がる

 

やっぱり(^◇^;)

躾をしっかりとしないと

いけないのかなぁ〜

 

我が家に来てすぐの頃⬇︎

 

 

 

 

 

 

 

 

そう思って

こちらが何かを教えようとすればするほど

げんは私たちと距離を取ろうとする

 

叱ったら逆ギレ(^◇^;)

 

「ちゃんと教えなくちゃ」

心でそう思った途端に

急に疑いの眼をむけて近寄らない

 

まだ何もしていないうちに

なんでこんなに

こちらの気持ちがわかるんだろう?

ちょっとドキッとするくらいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シェルターから譲渡される時に

シェルターのボランティアさんに

「げんちゃんすごく頭いいですよね」

・・・・って言われて

正直すぐにはそう思えなくて

(げんごめん(^◇^;))

 

どうしたものかと思ったこともあったけれど

 

すごく敏感ってことは

人の気持ちを読むことにも冴えていて

ある意味頭が良いってことなのねU^ェ^U

そう思うようになりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

げんは

躾けようと思うと

躾られない(笑)

教えようと思うと

覚えてくれない(≧∀≦)

でも

ひたすら「かわいい」「おりこう」

そう言いながら

愛でまくる♡

そうすると、素直に覚えてくれたり

受け入れてくれることが多い

 

不安げな最初の頃のげん⬇︎

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の春に

近くのペットサロンに

カットをお願いするようになった時

 

トリマーさんが

「げんちゃんって、かわいいお顔してますよね。

甘えん坊でとってもかわいい」

と言ってくださいました

 

そう言われて

少々失礼ですが・・・

社交辞令、お世辞もあるよねぇ〜d(^_^o)

・・・って、そう思っていました

 

でも、トリマーさんにお預けするたびに

「本当に唸ったり噛んだりしません?」と聞くと

「しないですよ。」とおっしゃいます

 

もちろん相性と言うのもあると思いますが

トリマーさんが

たびたび

「かわいい」と言ってくれるので

きっとトリマーさんの

その『魔法の言葉』がげんにはしっかり

伝わっているのかも♡

そう思えています

 

「トリマーさんてね

すっごくキレイなお姉さんなの♡」

 

 

 

 

 

 

 

人には声色というのがあって

言葉自体を信じるか

声色を信じるかで

受ける印象が違うこともあると思うのですが

げんはその声色をすごく聞き分けていて

それによって心を開いたり

疑ったりしているのかも♡

 

げんちゃんおりこう♪( ´θ`)ノ

 

「あはは〜」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

げんは

ちょっぴり変なところもあるけれど

げんなりの方法で

人を信じたり疑ったりしているのね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今はまだ

世界か狭くて

お外の世界は怖い

自分を

甘やかしてくれる人にしか

心を開かない面もあるし

決して

聞き分けの良い子ではないけれど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この先

どれだけ元気でいられるかもわからないけれど

どれだけ成長するかもわからないけれど

今日満足してくれたなら

それで良し(╹◡╹)♡

 

 

 

 

 

 

 

 

変な子話しは

また追い追い聞いてくださいませ

 

「よろしく♡」

 

 

 

 

 

 

 

 

台風の影響もあって

またもやお天気が良くないようですが

良い連休をお過ごしください♪( ´θ`)ノ

 

ぽちぽちぽちっとお願いします(^O^)
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ