きのうは
げんのゴハン動画を
観ていただきました・・・
そこで今日は
げんのゴハン遍歴をあらためて
( ´ ▽ ` )ノ
晩年はこの二種⬇︎
カリカリゴハンに
お肉の茹で汁をちょっと・・・
最初我が家にやってきたときは
仔犬用のゴハンに
ミルクを溶かして・・・
期待しつつも
オドオド器を覗き込む⬇︎
2000年当時は
今のようにネット販売は多くなく
ペットショップにも
ドッグフードは今ほどの種類は
ありませんでした。
「時代が古いからね〜」
写真がないので
記憶を辿ってみたのですが・・・
最初はチキン系の仔犬用フード。
仔犬時代を過ぎた頃から
『アボダームシリーズ』の
ラム&ライスをしばらく
食しておりました( ^ω^ )
4〜5歳くらいから
お腹を壊すことが増えたので
時々他のゴハンを試しながら・・・
病院で
『ヒルズペット
消化ケア』
などの処方食を
試してみたりしました。
「ふ〜ん。」
7歳で
食物アレルギーが発覚してからは
『サイエンスダイエット』シリーズで
げんのアレルゲンの
「チキン」や「穀物」がなるべく入っていない物を
選んで処方してもらったり
『ロイヤルカナン』の
『消化器サポート』をメインに続けていました。
それでもやっぱり
半年も経つと
定期的にお腹を壊す(≧∀≦)を
繰り返す〜〜
そこで
12歳くらいから(だったかな?)
思い切って
この鹿肉メインのゴハンに( ´ ▽ ` )ノ
すると
とても美味しそうに食するげん
( ^ω^ )
お肉メインのフードの方が
お腹を壊さなくなりました♡
しか〜し!!
ハイシニアになり
腎機能が低下してきたので
低タンパクのフードも
合わせることに・・・
⬇︎
とは言ってもね(≧∀≦)
牛肉や肉汁を混ぜたり・・・
結局は・・・
好きな味、好きな匂い
好きな物追加しちゃって
いましたけどね
(*^▽^*)
「好きな味が食べたいの♡」
チキンアレルギーには
ナマズや鹿肉メインが良いそうで
今では多くの鹿肉フードが
登場していますね(^。^)
「いい時代だね〜♡」
アレルギーさんも
おなか壊し気味さんも
腎機能低下で食欲が落ちても・・・
日々のゴハンが
美味しく食べられますように♡
大好きだったサツマイモも
実はちょっとアレルギーd(^_^o)
「あ、さつまいも♡」
良い週末を〜( ´ ▽ ` )ノ