ゆっくりゆっくり。

 

おはようございます。

 

昨日、おっとうが帰ってきた時に

げんはがんばってトイレシートで

おしっこをすませた時でした。

なのでちょうど立っておっとうのお迎えができました。

おっとうの帰りを確認して

抱っこしてもらって

ベッドに運んでもらってから

 

ぼんやりする時間が増えていきました。

 

 

きのうのげんさん⬇︎

 

 

 

 

 

夜は2階で一緒に寝ましたが

オシッコの時はびっくりするくらいの

力で起き上がって

自分で歩きます。

 

おりこうちゃん(^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝6時に皮下輸液もしました。

けさのげん。寝ながら点滴中⬇︎

 

 

 

 

 

 

 

 

げんの身体は

ゆっくりゆっくり

おわかれにむかっています。

 

肝機能が働いていないので

食べることはもうしないと思います。

食べたいとも思わないみたいです。

ご存知の通り

筋金入りの食いしん坊なのに〜〜(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でももし、

食べたいのに食べられないよぅ

おっかぁ、

なんで食べたいのに食べさせてくれないの〜って

 

具合が悪いのに食べたい、食べたい、ってなったら

その時が辛いなぁ・・・てずっと思っていたので

自分で「食べない。」って決めてくれているのは

気持ち的に楽です。

 

それに・・・

日に4回のゴハンとお薬と

15回ものおトイレ生活からすると

昨日今日と、なんだか手持ち無沙汰なくらい。

なので、こんな風に

ぷにぷに〜したりしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

いま、おっかぁにできることは

まずはお目目を開けた時に

ちゃんとお顔を見せてあげること。

時々ぱちっと目を開けると

おっかぁを探します。

そして、なでなですると・・・

必ず「むふぅ〜」って

小さな鼻息を吐きます。

 

「そうそう、それそれ♡ふぅ〜」って

言ってくれているんだと

おっかぁは勝手に満足しています。

 

けさのげんだよ(=゚ω゚)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

もっともっと

詳しくお伝えしたいこともあるけれど

簡単に今の現状をお伝えしました。

 

たくさんの応援とコメントありがとうございます。

昨日はちょっと簡潔に書きすぎて

期待をもたせてしまったかもしれませんが

私たちは、げんの身体に対してこれ以上の期待はないです。

 

辛そうに、呼吸が浅くなる時と

吐き気があって辛そうな時と

フッと目を開ける時と

深い呼吸で穏やかに寝ている時とを

繰り返しています。

ついさっきまたトイレに行きました。

 

おトイレの後

すっきりしたお顔

 

自分からひつじちゃんに顔をのせて

こっちを見ています(o^^o)

 

 

 

 

げんだよ♡

 

 

 

 

あとは、げんにおまかせです。

 

ポチぽちっと♡ありがとうございます(o^^o)
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ

 

おはよう〜げんだよ。

 

おはようございます。

ご心配おかけしていますが

げんは朝をむかえて

早朝に輸液をして、

自分でオシッコもしました(=゚ω゚)ノ

 

これは昨夜のげん⬇︎

ひつじちゃんと同じ顔(^ ^)

 

 

 

 

 

昨夜は、いつも通り

2階の寝室に連れて行き、

いつもはおっかぁの足元で寝ているところを

おっとうとおっかぁと頭の向きをげんの方に向けて

三匹で寝ました。

おトイレに行きたくなると

ムクッと起き上がって

ケホッ、ウフッって声を出すので

廊下のおトイレコーナーに連れて行くと

自分でじゃじゃ〜〜

それを朝方まで4回。

皮下輸液の効果か、オシッコが出て

輸液で水分を吸収できれば

ちょっと体の巡りが良くなるみたいです。

 

今朝のげんだよ♪( ´θ`)ノ

「おはよ♡」

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんからのコメント

優しさがいっぱい♡

お気遣いありがとうございます。

そして、言葉はなくても

げんを応援してくれる方々の元気も

勝手に受け取っています(^ ^)

おかげさまで朝を迎えることができました。

 

お鼻〜♡

 

 

 

 

 

おっとうは、昨日も昨夜もたっぷりと

お世話をしてくれて一緒に過ごしました。

きょうはお仕事です。

 

よっこらしょ、っと

起き上がっているところ⬇︎

 

 

 

よっこら

 

 

 

 

こうして見ると、

いつもと変わらないげんの寝顔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、これ以上の処置はしない〜とお伝えした件で

ちょっと追記しますね。

げんの通う病院では、今の状態でこれ以上は

治療はできない(しない)との先生の見解でしたが

それは、

げんがなるべくいつもの日常を過ごすための時間を

持てる治療を目指してきたからです。

それに、もともと

高度治療のできる病院ではないこともあります。

でも、慣れない病院に連れて行きなんとか治療法を探し

何か治療を施すことは

よほどでない限りはするつもりはありませんでした。

なので、これはこれまでの治療経過で自然に受け入れていることです。

この先、できるだけ

苦しい時間が少ないことを願って穏やかに過ごします。

 

みなさま、これまでのように

げんを応援していただけたら嬉しいです(o^^o)

 

ポチぽちっと♡ありがとうございます(o^^o)
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ