・・・・けさのげん( ^ω^ )
こけしちゃんみたい♡
こけし?
昨夜はまあまあ眠れたのかな。
朝、パッチリ起きました。
こんなに元気そうにみえるげんですが・・・
たくさんのお薬に助けられています( ´ ▽ ` )ノ
だね。
ということで・・・
げんのお薬のはなし・・・・
あの壁にぶら下がっている
ポケットカレンダーの中に
げんのお薬が入っています。
なに?
先日も紹介しましたが
こちらが40日分。
それをおっかぁが一日分に分割して
カレンダー式のポケットに入れておきます。
では紹介しましょう・・・・
げんの一日分の命綱♡
心臓のお薬は10歳から飲み始め・・・
今はフォルテコールプラスを朝晩一錠ずつ。
利尿剤のラシックスは5年くらい前に
四分の一錠から始まって・・・・
様子見でやめたりもしましたが・・・・
今は一回一錠を朝晩。最大量です(⌒-⌒; )
それから気管支拡張剤のテオドール半錠を朝晩。
そして、3ヶ月前くらいから
とうとう飲み始めた(⌒-⌒; )
腎不全のお薬コバルジン。
これを午後の食間に・・・・
元気なじいさんに見えますが・・・
なかなかのお薬の量でしょ?
しかも心臓のお薬を少量から始まって6年。
副作用ないの?と思う方もいらっしゃるかと思いますが
副作用は感じたことがなく・・・・・
たぶん、
お薬のおかげでげんきなじいさんやれていると思っています。
ねっ( ´ ▽ ` )ノ
うぃ。
もうこれ以上は増やせないと思います。
なのであとは
悪化したら対処法。
でも、ここまでお薬の大きな副作用も出ずに
効果があるのはありがたいことです。
あ、他にも・・・・
グルコサミン♡
足の関節がちょっと怪しくなった
2年くらい前から夜に半錠。
これが美味しいらしくて♪( ´▽`)
お楽しみになっています。
それから・・・・
左側はお腹のサプリ。毎晩一錠。
これも夜のお楽しみ( ^ω^ )
右の黄色の錠剤は、ゆるゆるウン◯になりやすいげんの
特効薬〜ディアバスター錠。
これはげんには効果があるので
必需品。
ゆるゆるの時、お腹が痛い時に一錠半。
この他にも、吐き気を抑える胃腸薬と
粉の整腸剤、消炎剤を常備。
「すぐお腹イタイになるからね。」
しゃーない
そして最後に・・・・
お腹が痛くて食事の量が少なかったり
絶食の時に
電解質サポートパウダー( ´ ▽ ` )ノ
これをお水に溶いて飲む事で
体力を保てます。
ほんと、これが割と良いです。
飲む点滴( ^ω^ )
好きじゃないお薬もあるけれど
時々ペッってしちゃうけれど
がんばって飲んでいます。
「いつか、お薬も口にしたくないという時も
くると思いますよ。
その時は無理には飲ませたらかわいそうだから
相談して下さい。」って
センセイは言ってくれます( ; ; )
そうなん?
お薬ちゃんたちのおかげ様で
げんはこのようにげんきです。
お薬ちゃんたち、ありがとう♡
ありがと♡
きょうもたくさん寝て過ごしました。
朝もカッパで散歩に行きました。
寒かったので少々不機嫌ですが・・・・
相変わらずのいちにち( ´ ▽ ` )ノ